今年の秋からふと見だした映画作品、ほぼ毎日何かしらは見ていたのですが、140本強の映画を見ました。
毎年年末になると、1年間で最も多く聴いたアルバムを5枚挙げているのですが、折角ですのでそれに先立ち、特に気に入った映画を選ぼうと思います。やはり数字を合わせて5本、といきたいところでしたが、どうもうまく絞れないので10本にしました。なお、再見したものは排除しました。
1. 悪魔のいけにえ(1974・米)
完全映画初心者なんで、「悪魔のいけにえ」という有名なものも見てなかったのですが、DVDジャケの通りホラー映画です。血や臓器みたいなグロテスク描写はほとんど出ない低予算映画ですが、今でもホラー映画の代表格のひとつに。演者の狂気的な挙動や、有名な晩餐、夕焼けシーンでのカメラワークが実に印象的。
ストーリーは若い団体の旅行者が田舎で殺人鬼に出くわす、というものですが、2000年に入ってから登場したリメイク作品では、若い連中がレーナード・スキナードの公演を見に行く途中に襲われる設定になってました。監督のトビー・フーパーは後に「ポルターガイスト」でもメガホンを握りました。
2.遊星からの物体X(1982年・米)
ところ変わって、こちらはジャンジャン血なまぐさいのでご注意を。極地で基地をはっている調査員らが、獰猛なクリーチャーを相手に生き残りをかける、というものなんですが、これが生き物に寄生して変身するという厄介なパターン。閉鎖的な状況の中、調査員同士に不信感が漂う緊張感も描かれています。監督のジョン・カーペンターはシリアスなホラー作品を何本もヒットさせています。
3.ヘルレイザー(1987・英)
イギリスのホラー小説家、クライヴ・バーカー原作を、原作者自らが映画化した作品。本シリーズのマスコット的な存在「ピンヘッド」が非常に有名。「痛みの先にある快楽」というテーマを土台に、ピンヘッドら水先案内人が暗躍するヘヴィなホラーです。
4.忘れられた人々(1950・メキシコ)
ようやくホラーゾーン脱出、ですが実に重い映画。監督のルイス・ブニュエルはこれよりずっと前に画家のダリと映画を作ったこともある人物。メキシコの貧民街を舞台に、拠り所のない浮浪児たちがいさかいを起こし、まさかの結末へ。サイケな夢の描写シーンが有名。
5.ブルー・ベルベット(1986・米)
いつだか当ブログでもこの映画での音楽をエントリしました。デヴィッド・リンチ監督の作品。性倒錯とオールディーズを結び付けた退廃的な雰囲気が非常にカッコいいです。
6.夕陽のガンマン(1965・伊)
クリント・イーストウッド主演の名作西部劇。イーストウッドの登場から体質が変わりゆくウェスタン映画ですが、ここでは大胆不敵な賞金稼ぎをニヒルに演じてます。このあと数年にして監督業にも携わり、2000年代にも名作映画を世に送り出し続けています。
7.秋刀魚の味(1962・日)
日本を代表する映画監督、小津安二郎のカラー映画。小津作品は幾つか見たことがあったのですが、カラーは初めて。「だめかなー」「ダメよ、ダメダメ」「そうかなー、いいんだけどなー」という感じの独特会話のノリがまた。言葉数の少ない中に数々の含みがあるような。
8.男性・女性(1966・仏)
ゴダールの低予算映画。乱雑に区切られたシーン、そのひとつひとつの破壊力は相当なもので、思想や感情を単純化しつつ、それでいて掘り下げているような感覚がゴダール的なんでしょうか。数本見ることができましたが、多作な方なので他のも色々見たいですね。
9.雨月物語(1953・日)
溝口健二監督による、古典文学の映像化。戦国時代に化けて出る幽霊の話ですが、死生観に深く踏み込んでいる点や、霧に包まれたような幻想的な映像など見所が多いです。
10.モンキー・ビジネス(1952・米)
コメディ映画の重鎮、ハワード・ホークス監督による作品。脇役にはなんとマリリン・モンロー。まだ有名になる前なんですかね?あまり有名な映画ではないっぽいですが、とある表象学者が推している文章を見て借りたところ、狙ったのかどうなのかぶっ飛んだ描写が多数で、それもコメディ作品の範疇であるという、ギリギリのところで品格が保たれた面白さ。幾つか有名な映画も撮っている監督のようなので、探したいところですね。
数行による説明が実にひどい感じですが、あまり参考になさらず。他にも色々挙げたいのがあったのですが、キリがないのでこの10本で。時代も国もジャンルもバラバラですが、とっ散らかっているのはご了承ください。しかしずっとレコードを聞いてきたせいか、映画で使用される音や音楽も重要な要素になってしまいますね、自分の場合・・・。そしてやはり近年の作品があんまし無い、というのはレコと同じく好みの問題で、雰囲気とか色々総合して、この辺りの時代が自分は好きなのかなぁと改めて思いました。
あとは年末までに耳ダコ5枚をば、です。
にほんブログ村
バナーをクリックいただくと管理人にいいことが起こるそうです。
[0回]
PR