忍者ブログ

4番、サード、いたち野郎

千葉ロックマリーンズ
MENU

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

若き地鳴り、咆哮 The Allman Brothers Band「The Allman Brothers Band」





今日初めて夜停電を経験…もっと真っ暗になるかと思いきや、月のせいか対岸の東京からの光のせいか、意外と明るかったので安心しました。サザエさんの最初の方の巻はいつも停電しっぱなしなので、磯野家の余裕ぶりを見習いたいと思います。と話すのは自称都内に務める会社員、アナゴさん(27)。

地震後に街中で耳にしてジーンとした曲は、東京で避難した帰りに入ったラーメン屋の有線でかかっていたジョージ・ハリソン「マイ・スウィート・ロード」で、帰って三枚組「オール・シングス・マスト・パス」を2周するという快挙(?)を成し遂げ、泥サウンドのついでにUSロックに移行しつつあります。不便な生活が続いていますが、なんとなくアメリカ、特にスワンプなサウンドの地に足のついた感じに癒されます。

そんなところでまず今日選んだのがオールマン・ブラザーズ・バンドのファースト・アルバム…ということなんですが、僕は長い間このアルバムの存在を知らなくて、初めて買ったのは去年の夏ごろ。レコ屋の安いコーナーにあったところで見つけたものでした。

買ったものが発売当時の国内盤(サンプル)だったので、日本で発売した1970年当時(アメリカでは1969年)ライナーもあったのですが、その内容は「このバンドはとてもうまい。だけど成功はこれからのアルバム次第」といったことが書かれているんじゃないかと思います。微妙な書き方してるんでホント読む人によって捉え方が違うかもしれませんが…。もっとミクロに確実なところから抜き出すと、売れ線を狙ったようなバンドではなく、演奏がとてもうまいグループ。音楽的主張は次回以降に期待したい、という感じ。 その後の世界での爆発的ヒットぶりからは想像もつかない消極的なレビューですが、昔の新人バンド向けのライナーて結構慎重なのが多いですよね。駄作ぽいのにも慎重で、90年代の、スポンサーであるレーベルに遠慮して何でも褒めちゃうライナーとは違い個人の感想がちょろちょろ出ているのが面白いところです。

当然デュアン・オールマンもいるという、当分続くオリジナルの編成ですが、一曲目が意外なところからのカバー。イギリスのThe Spencer Davis Group「Don't Want You No more」。しかもバンドの看板だったスティーヴ・ウィンウッドが抜けた後のシングル。ブルースナンバーという意味では、オールマンが逆輸入してカバーしたとも取れるかも。



The Spencer Davis Group「Don't Want You No more」



The Allman Brothers Band「Don't Want You No More」


オールマン兄弟は20歳前後でデビューしたにもかかわらず、オリジナルをはるかに凌駕するようなギターの音の強さで圧倒。他の曲でも、渾然とした音の中から耳をつんざくように現れるデュアンとディッキー・ベッツのギターのユニゾンで輪郭がハッキリし、且つデカい音が主役という感じで、グレッグの声はすでに喉をからして振り絞ってます感で熟れたブルース歌手のような歌いぶりでナイスガイぶりが出てます。全部でわずか7曲ながら、その後のライヴ盤での長尺を思うと一つ一つが小粒に感じるスタジオ作ですが、Whipping Postのように短い中に手を込ませた変化多彩な曲もあって、これがフィルモア・イーストでさらに拡大されているという…。
オールマンはそのときの時代を反映するようなバンドというイメージがなくて、パーカッションにこだわったりブルースに難解な変化を加えたりと、他にない独自路線を突っ走っていて、しかも一度解散する70年代半ばまでは、大所帯ながらほぼ不動のメンバーだったというのも驚き。このアルバムも69年ながらサイケデリックやヒッピーな音楽とは無関係な(見開きジャケの中写真はちょっとヒッピーぽいですが)立ち位置にいるような印象を受けます。 何よりも、若さ溢れる音の強さと声の張りがいい具合に響くのがいいですね。最初から渋めですが、ある意味ヤングミュージック。ナウ。



Trouble No More




Whipping Post









アトランティックの見本盤は青なんですかね…これで初めて見ました。




にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ
にほんブログ村
バナーをクリックいただくと管理人にいいことが起こるそうです。

拍手[3回]

PR

Comment

無題

  • もりたん
  • URL
  • 2011-03-19 18:12
  • edit
地に足のついたようなサウンドに安心するっていう感覚、分かる~!
私もそういう感じで、ロックンロール誕生直後の最初期音源集を繰り返し聞いてたよ~
やっぱ昔の音は温かみあってホッとできるよね~
オールマンは私もこの1stが一番聞きやすくてお気に入りです♪
オールマンの前身バンドの「Hour Glass」のほうも持ってるんだけど
ちょっぴりスワンプなウエストコーストサイケという感じで好きです♪
よ~し、今夜はそれを久々に聞くか~!
やっぱこういう非常事態なときは落ち着ける音を聴きたいですよね~
はやくライフラインやスーパーでの買占め騒動など、
日常生活が平常化してほしいって思います。
今夜は19年ぶりの月と地球が最接近な日なので
月の神秘パワーをたくさん受けられる日でもあるので
月にお願いしてみるつもりです(爆)

無題

  • いたち野郎
  • URL
  • 2011-03-21 01:26
  • edit
もりたんさん、コメありがとうございます♪
50年代の音楽とかを聴くのもいいですよね。あの頃の録音や演奏て聴いてて安心するものがあります♪
Hour Glass、アルバム単位では聴いたことないんですが(CDも検索してみたら激レア?)、今あらためてyoutubeで聴いたら、スワンプぽさが出てるんですね。Allmanでの曲作りとはまたちょっと違いますね。
昨日の月観ましたよ!一番接近する4時9分にw めちゃくちゃ明るかったですね~。

知らなかった!

  • アヤ
  • URL
  • 2011-03-25 23:56
  • edit
Don't Want You〜の原曲に歌がついてたの知らなかった!
同じくそれを知らないうちのカルボがまさにこの原曲のサビと同じフレーズを歌ってたことがありました(笑

アヤさんどうもです♪

  • いたち野郎
  • URL
  • 2011-03-27 02:16
  • edit
マイナーな曲のカバーなので意外ですね。実は自分もコレ書くまで気づきませんでした。原曲は持っていたのに…(笑)
カルボさん凄いですね~!音楽好きな人は勘が働くんですかね?自分は小さいとき、ファミコンの音に勝手に歌詞つけて歌ってました(爆)
セッションの日も近づいてまいりました!よろしくお願いします~!
お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Trackback

この記事にトラックバックする

× CLOSE

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最新コメント

[06/23 Dunk Low 'Kyler Murray - Be 1 of One' Reps]
[06/04 Air Force 1 Low x Undefeated 'Multi-Patent Pink Prime' Reps]
[06/04 https://www.floristhkflowershop.com]
[03/26 たかゆき]
[03/14 Air Jordan 1 High Zoom CMFT 2 'Particle Grey' Reps]

最新トラックバック

フリーエリア

プロフィール

HN:
いたち野郎
性別:
男性
職業:
紳士
趣味:
レコード
自己紹介:
1984年生まれ。現在の住まいは千葉県浦安市。

ブログ内検索

アクセス解析

カウンター

バーコード

忍者アナライズ

× CLOSE

Copyright © 4番、サード、いたち野郎 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]