忍者ブログ

4番、サード、いたち野郎

千葉ロックマリーンズ
MENU

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

書籍 「60年代ブリティッシュ・ビート(BEATBOOM!)」

PA090156.JPG










「60年代ブリティッシュ・ビート」
原題:BEATBOOM!


著者:デイヴ・マクアリア
訳者:東郷かおる子
資料制作:赤岩和美
シンコーミュージック
初版:1995年
ページ数:267ページ(付録に多数の資料ページあり)
価格:2100円

読みやすさ
(文章):★★★★★
(構成):★★★★☆
読みごたえ:★★★★★
初心者にも安心:★★★★★
マニアック:★★★☆☆
オリジナリティ:★★★★☆

オススメ度:★★★★☆


60年代のマージー・ビートその前後についての本なら、やはりこの本が定番でしょうか?この本の推薦者として、最初にジェリー・マースデン(ジェリー&ザ・ペイスメーカーズ)の名前が挙がっているように、60年代のブリティッシュ・インヴェイジョンを中心としたロック・ムーヴメントについて、大変信頼できるストーリーが描かれています。 マージー・ビートについてのことだと、やれ黒人音楽の影響が~…と、ここからやたら長く書かれてる本が多かったりしますが、そうした情報を漏らさないながらもサクサクと時代が進んでくれるので実に読みやすいと思います。ビートルズ以外にもスポットライトが当てられ平等に描かれている様は清々しいものがあります。

時代を通した中で、当時活躍、または一発屋などのグループを各々紹介していくという手法で、各グループのどういった曲がチャートのいい位置にいたのか、そうしたことに焦点を絞りながら書かれています。この頃はバンドが生まれてはまた去ってゆくといった状況で、どの曲が売れたのか、というのは有意義な情報だったりします。
もうひとつの焦点が、常にアメリカ・チャートを念頭に入れて書かれているということです。ブリティッシュ・インヴェイジョンと呼ばれるアメリカへの侵攻があったとはいえ、イギリスのどのグループもアメリカという巨大なマーケットでひと山当てたいと必死になっていたのが実情です。たとえば、イギリスでは途中からチャートインから遠ざかったデイヴ・クラーク・ファイヴはアメリカでは長い間人気があったため巨大な富を生みだしたグループの一つです。それはあのビートルズにも言えることで、「ビートルズ1」なんてチャート一位の曲を集めたアルバムがありましたが、あの中にも幾つかアメリカでのみチャート一位になった曲があったと思います。
逆に、イギリスでは人気があったもののアメリカではヒットできなかったデイヴ・ディー、ドジー…なんかはあまりもうかったとは言えなそう(爆)
そんなわけで、ポップ・ミュージックができたてのあの時代、右も左も、誰にとっても分からない中で、信頼できるのはある意味でお金だけだったかもしれないですね。いつまで続くかなんて保障もないし、ビート・ブーム自体が廃れてしまうかもしれない。そんな中にいた若いミュージシャンにとって、イギリスだけでなくアメリカのチャートというのも大きな意味を持っていたのではないでしょうか。

個人的に唯一難点だと思うのは、やや繰り返しが多いこと。全体の説明の中で出てきたグループが、後のグループ別の項でもまた同じように描かれています。初めてこの時代に触れる読者には、反復学習になるのかもしれませんが…(爆) とにもかくにもジェリー・マースデンが認めるほどの名著であることには変わりないと思います。



拍手[1回]

PR

Comment

無題

  • reds20061222
  • 2009-10-11 15:53
  • edit
この本は結構世話になりました。というより、これはうちの姉が買っていてそのままパクリました。
繰り返しが多いってのは同感っす。

無題

  • Graham
  • 2009-10-13 13:41
  • edit
The 初コメ。
この本は「今度買おう」と思ってるうちに絶版になりました(笑
当時としてはあんまり見ない写真なんかもあって、なかなかいい本だなとは思っていたんですが、まじめに追いかけてきた分情報をすでに持っている面もあってか、意外とブリティッシュものの本には手を出していなかったりします。

当時としてはいい内容でしたし、この本を手に次に買うネタを模索した方も多いのではないでしょうか?

95年か…、確かあの頃はせみまーるの「ラビリンス」を手にブリティッシュトラッド&フォークを模索していました。
かなり無駄な散在をしました(笑
CDだったからよかったようなものの、アナログだったらまだ太平洋上でマグロ漁船に乗ってたかも(笑

レッズさん、どうもこんばんは♪

  • いたち野郎
  • URL
  • 2009-10-16 01:43
  • edit
返信が遅れてしまい申し訳ありません。

いやぁ、なんとお姉様までロック/レコードファンでいらっしゃるんですか?ウチの家族は全員てんで音楽の趣味がバラバラなので羨ましい限りです。普段話が合いませんから。

やはり繰り返し多いですよねぇ…全部読もうと思うとダレますが、必要な部分だけを抽出しやすいので、構成自体はいいのかな、と思います。

グラハムさん、どうもこんばんは♪

  • いたち野郎
  • URL
  • 2009-10-16 01:48
  • edit
返信が遅れてしまい申し訳ありません。初コメントありがとうございます♪

ある程度のグループを知っている分には、どうしてもこの手の本は再読みたいになって新鮮さはあまりないですね。今でも人気がある本なのか、中古でも他の値崩れした本に比べたらそれなりにしていました。写真の要素は特に大きいと思います。

そういえばレコスケも無人島でディランのオリジナル盤釣ってましたね。マグロが出そうなとこにいたなら、さしずめブッチャー・カバーでも釣れたかもしれません(爆)

はじめまして。

  • プリムローズ
  • 2009-10-17 01:48
  • edit
いたち野郎さん、はじめまして。
私は60年代音楽と浦和レッズが好きな女性です。

出版当時は購入しなかったのですが、最近になって欲しくなったので、都内のディスクユニオン某店で購入しました。

THE BEATLESやSTONESの本は数多く出版されていますが、他の60年代ブリティッシュビートのミュージシャンについて書かれた本は少ないので…

これからもよろしくお願いします。

プリムローズさん、どうも初めまして♪

  • いたち野郎
  • URL
  • 2009-10-17 23:57
  • edit
コメントありがとうございます。

60年代音楽とレッズが好きとなると、こちらにもお越しいただいているレッズさんの鏡映しのようです(爆)

偶然にも、僕もこの本は人から借りたものをずっと前に読んだままだったので、最近になってユニオンで買いました。中古とはいえそこそこの値段でした。
そういえば、グループ単体で出る本なんて、あとはフーとキンクスくらいでしょうか?他の短命なグループで本を出すのも難しいかもしれないですね。

こちらこそ、これからもよろしくお願いいたします♪
ついでながら、以前長い間やっていたブログで、たまにこっちでも更新しているので、お暇なときにはこちらも覗いてみてください。

http://itachiyaro.jugem.jp/
お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Trackback

この記事にトラックバックする

× CLOSE

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新コメント

[06/23 https://www.giftspresentforboyfriend.com]
[06/04 https://www.birthdaygiftforgirlfriendhk.com]
[06/04 https://www.floristhkflowershop.com]
[03/26 たかゆき]
[03/14 https://www.flowerbaskethk.com]

最新トラックバック

フリーエリア

プロフィール

HN:
いたち野郎
性別:
男性
職業:
紳士
趣味:
レコード
自己紹介:
1984年生まれ。現在の住まいは千葉県浦安市。

ブログ内検索

アクセス解析

カウンター

バーコード

忍者アナライズ

× CLOSE

Copyright © 4番、サード、いたち野郎 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]