忍者ブログ

4番、サード、いたち野郎

千葉ロックマリーンズ
MENU

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

The Hollies、おつな6枚組


「あれは・・・旧ドラ!?」



ドラ「文明堂のどら焼きで100円は買えません。あしからず」


文明堂といえばカステラ猫のイメージしかなかっただけに、衝撃のひとコマでした(浜スタで有名な関内駅前にて)


で、本題はみんな大好き(爆) The Holliesの6枚組CDとやらをちょい時間をかけてようやく聞き終えました。





CDのレーベルもなかなか雰囲気の出ている感じに。昔の2枚組CDケースのような大きさのものに、6枚入っています。いや~こういう収納の仕方もあるんですね。

このCDは「The Complete Hollies・April 1963-October 1968」なんてサブタイトルが付けられている通り、ホリーズの初期~サイケ期を中心とした曲で、おそらくはグラハム・ナッシュ脱退辺りまでの全貌を捉えたもの。
オリジナルアルバムからはもちろん、シングルA/B面、未発表曲、別言語でのシングル、別テイク、別ミックス、ライヴverなどなどなんてのも収録というまさにコンプリートにふさわしい内容です。ただ、アルバム曲順というわけではなく、どうやらレコーディングされた日付?の順番で収録されている模様。ステレオ、モノラルもアルバムごとにバラバラです。この辺はJPアマゾンのレビューに随分詳しく書かれているので、そちらを参考にしてもらうとしてですね…。

いやはや日付順とはいえ、多少ホリーズに親しんだことがあるなら楽しめる内容で、別テイクとかがポンと出てくるとテンション上がりますね。すっかりナッシュ抜きでの録音と思われた「Sings Dylan」も、「Blowin' in the wind」のナッシュが歌うバージョンがあったりと、うむむ。過去にCD化されたものが多いようですが、値段の安さも魅力。UKアマゾンで約11£。自分が買った時はユーロ危機も手伝って結構な円高だったので、他のCD5タイトルのとまとめて買ったりで、発送費、梱包費足しても1500円もいかない計算のはず。

改めて黄金期を聞くとロックンロールやR&Bの影響が顕在。特に初期はそうしたカバーが多いですね。そこにホリーズにしかないキッチリと甲高いコーラスとハネるビート。黒さを究めようとしたロンドン勢とは違う方向性ですが、ブリティッシュ・ビートの最高峰のグループといっても過言ではない、ハズ。アレンジ、演奏センスでも時代を超えた抜群のモノを持っていると思います。

いつだかのグラハム・ナッシュのインタビューで、ホリーズはロックの殿堂入りすべきグループと言っていましたが、はれて2010年に殿堂入り。それでも他の同年の英国勢グループに遅れを取ったのも事実で、メンバー本人たちの確信と、世間、というか(米国)マスコミでのホリーズに対する認識には差があったのかもしれません。日本でももっと話題に上がってほしいですね。懐メロだけじゃなくて、若い人向けの音楽誌とか、ボビー・エリオットを帽子の雑誌とかで(爆) とか書いてますが、彼は超絶に尊敬すべきドラマーですね。ちなみに同年受賞した演奏者/バンドはストゥージズ、アバ、ジェネシス、ジミー・クリフでした。






にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ
にほんブログ村
バナーをクリックいただくと管理人にいいことが起こるそうです。


拍手[4回]

PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

× CLOSE

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

最新コメント

[06/23 Dunk Low 'Kyler Murray - Be 1 of One' Reps]
[06/04 Air Force 1 Low x Undefeated 'Multi-Patent Pink Prime' Reps]
[06/04 https://www.floristhkflowershop.com]
[03/26 たかゆき]
[03/14 Air Jordan 1 High Zoom CMFT 2 'Particle Grey' Reps]

最新トラックバック

フリーエリア

プロフィール

HN:
いたち野郎
性別:
男性
職業:
紳士
趣味:
レコード
自己紹介:
1984年生まれ。現在の住まいは千葉県浦安市。

ブログ内検索

アクセス解析

カウンター

バーコード

忍者アナライズ

× CLOSE

Copyright © 4番、サード、いたち野郎 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]