忍者ブログ

4番、サード、いたち野郎

千葉ロックマリーンズ
MENU

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2人のリスタートへ向けて Yardbirds「Litlle Games」








ちょいとテンプレートを別のところからもらってきて、ちょいと直してカスタマイズしてこんな感じになりました。前のはエントリ面積狭くて字もなんか見づらい感じだったので…。

昨日のジミー・ペイジのセッションマン時代CDに関連してまた一枚。60年代ヤードバーズ最後のスタジオアルバム「Little Gemes」です。1967年にアメリカでしか出てないアルバムだと思うんですが、ビルボードで最高位80位。上の盤は運良くこんなん置いてなさそうなところで拾えました。状態もなかなか良くてかなりラッキー価格。

このアルバムでヤードバーズは68年に一旦終焉し、ジミー・ペイジを仕掛け人としてニュー・ヤードバーズを経てレッド・ツェッペリンを結成させたのは周知の話…(ヤードバーズは90年代に当時のメンバーでもあるChris DrejaとJim McCartyを中心にして再結成し現在も活動中) で、こないだのセッションマンCDとの関連というのは、ジミー・ペイジが64年頃にセッションに参加したグループの一つにMickie Most & The gearというグループがいるのですが、このMickie Mostは、本作でプロデューサーとしてクレジットされている人物。このアルバムを期にグループがツェッペリンに変質していく一方、プロデュースしたミッキー・モストは69年にあのRAK Recordを設立します。まぁこれ書き始めるまで知らなかったんですけど(爆) RAKは、スージー・クアトロスモーキーなどが在籍していた中堅レーベル… というわけで、調べてみればみるほどつながっていくのが狭いイギリス故の面白さです。

アルバムの中身の方は、ビートグループとしてのバンドの色はそれほどなくて、ペイジの影響が強いのか、トラディショナルなサイケさが加味されて、ダーティな色合いが濃くなった感じだと思います。特にペイジが加入したせいでできてしまった感が強いのがA面の「White Summer」で、全曲中唯一のペイジのみのクレジットによる、アイルランドのトラディショナル風なインスト楽曲。これがツェッペリンのファーストに収録された「Black Mountain Side」に通じるのはもちろんのこと、「Rain Song」など変則チューニングを生かしたようなツェッペリンならではの曲にも関連するっぽいところがあって、ツェッペリン前夜にしてルーツを強く感じさせる曲になってます。A面最後収録の「Glimpses」でのギターもそんな感じが。解散寸前には、このメンバーでDazed and Confusedも演奏しているので、ペイジの理想とするグループ作りはこのアルバムから着々と進んでいったということでしょうか。





Yardbirds-White Summer




Yardbirds-Dazed and Confused


にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ
にほんブログ村
バナーをクリックいただくと管理人にいいことが起こるそうです。







拍手[8回]

PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Trackback

この記事にトラックバックする

× CLOSE

カレンダー

02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新コメント

[06/23 Air Jordan 3 Retro 'Doernbecher' 2013 Reps]
[06/04 Fake Off-White x Air Max 97 OG 'Queen']
[06/04 https://www.floristhkflowershop.com]
[03/26 たかゆき]
[03/14 Dunk Low Retro 'Pure Platinum' Reps]

最新トラックバック

フリーエリア

プロフィール

HN:
いたち野郎
性別:
男性
職業:
紳士
趣味:
レコード
自己紹介:
1984年生まれ。現在の住まいは千葉県浦安市。

ブログ内検索

アクセス解析

カウンター

バーコード

忍者アナライズ

× CLOSE

Copyright © 4番、サード、いたち野郎 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]